2012年02月01日
2012年01月08日
2011 2日目
2011年09月14日
2011 ①
今年度のネイチャースクールの報告です。
数回に分けてアップします。
まずは1日目8月5日(金)です。
受付開始
一日目の予定
全員集合したらキャンプ場へ移動
楽しいゲームでアイスブレーク


昼食の弁当を食べてカヌーの練習
班会議


班の名前と目標を決めました。


アルコバレーノ と グローリー オン ザ ネイチャーキングダム に決定 !!
みんなで夕食作り



おいしそうなあげ丼と味噌汁のできあがり
夕食後明日以降のことについて話し合いました。
数回に分けてアップします。
まずは1日目8月5日(金)です。
受付開始

一日目の予定

全員集合したらキャンプ場へ移動

楽しいゲームでアイスブレーク



昼食の弁当を食べてカヌーの練習
班会議


班の名前と目標を決めました。


アルコバレーノ と グローリー オン ザ ネイチャーキングダム に決定 !!
みんなで夕食作り



おいしそうなあげ丼と味噌汁のできあがり

夕食後明日以降のことについて話し合いました。

Posted by みなまたネイチャースクール at
10:15
│Comments(0)
2011年07月22日
石窯づくり
今年のプログラムで使用する石窯(簡易)をグリーンスポーツの第一キャンプ場につくりました。
耐火煉瓦を敷き詰め組んでいき

完成後 早速 火を入れ

約1時間後 ピザを焼いてみました。

どうですか? 美味しそうでしょ!!

実際美味しかったです。
ピザを数枚焼いたあと、パンも焼いてみました。
これも美味しかったですよ。

ネイチャースクールに参加予定の皆さん楽しみにしといてね。
ちなみにまだまだ参加者募集中です。
興味をもたれた方、参加希望の方はお早めにお申込下さい。
問合せ先は↓の記事をご覧下さい。
http://minamatanatureschool.naturum.ne.jp/d2011-07-11.html
耐火煉瓦を敷き詰め組んでいき


完成後 早速 火を入れ

約1時間後 ピザを焼いてみました。

どうですか? 美味しそうでしょ!!

実際美味しかったです。
ピザを数枚焼いたあと、パンも焼いてみました。
これも美味しかったですよ。

ネイチャースクールに参加予定の皆さん楽しみにしといてね。
ちなみにまだまだ参加者募集中です。
興味をもたれた方、参加希望の方はお早めにお申込下さい。
問合せ先は↓の記事をご覧下さい。
http://minamatanatureschool.naturum.ne.jp/d2011-07-11.html
2011年07月11日
ネイチャースクール2011
今年もネイチャースクールを行います
今回のサブタイトルは水俣をいただきまぁ~す!!
水俣の海と食べ物にこだわります。
シーカヤックで恋路島探検! 海で漁師さん体験!
畑で食べるものGET! 自分でつくって食べるごちそう!
日時 8月5日(金)10:00 ~ 8月8日(月)14:00 3泊4日
場所 グリーンスポーツみなまた(水俣市営キャンプ場)
募集人数 16名(市内枠8名 市外枠8名 各先着順)
対象 小学3年生~中学3年生
参加費 25,000円(食費、保険代含む)
後援 水俣市教育委員会 水俣市PTA連絡協議会

申込締切は 7月26日(火)です
お電話、eメールでお問い合わせいただくか、氏名、性別、学校名、学年、血液型、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、eメールアドレス、緊急連絡先、保護者の署名捺印を郵送かFAXで水俣自然学校宛にお送りください。
水俣自然学校(グリーンスポーツみなまた指定管理者/eco japan cup 2010 受賞)
Tel & Fax 0966-63-7811 E-mail ori-msg@sea.plala.or.jp
〒867-0034 熊本県水俣市袋西の浦2884 グリーンスポーツみなまた
またボランティアのリーダースタッフも募集しています。
こちらは研修等の関係で、募集締め切りが過ぎていますので、すぐにご連絡下さい。
対象は高校生以上です。
今回のサブタイトルは水俣をいただきまぁ~す!!
水俣の海と食べ物にこだわります。
シーカヤックで恋路島探検! 海で漁師さん体験!
畑で食べるものGET! 自分でつくって食べるごちそう!
日時 8月5日(金)10:00 ~ 8月8日(月)14:00 3泊4日
場所 グリーンスポーツみなまた(水俣市営キャンプ場)
募集人数 16名(市内枠8名 市外枠8名 各先着順)
対象 小学3年生~中学3年生
参加費 25,000円(食費、保険代含む)
後援 水俣市教育委員会 水俣市PTA連絡協議会

申込締切は 7月26日(火)です
お電話、eメールでお問い合わせいただくか、氏名、性別、学校名、学年、血液型、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、eメールアドレス、緊急連絡先、保護者の署名捺印を郵送かFAXで水俣自然学校宛にお送りください。
水俣自然学校(グリーンスポーツみなまた指定管理者/eco japan cup 2010 受賞)
Tel & Fax 0966-63-7811 E-mail ori-msg@sea.plala.or.jp
〒867-0034 熊本県水俣市袋西の浦2884 グリーンスポーツみなまた
またボランティアのリーダースタッフも募集しています。
こちらは研修等の関係で、募集締め切りが過ぎていますので、すぐにご連絡下さい。
対象は高校生以上です。
2010年07月09日
リーダー/スタッフ事前研修実施 (2010/7/3〜7/4)
みなまたネイチャースクール2010
リーダーおよびスタッフの事前研修を行いました。
研修を一言で表現するなら
採れたてウニ、激ウマ!!
【実施日】 2010年7月3日(土)〜7月4日(日)
【スケジュール】
1日目
13:30 集合
14:00 自己紹介/アイスブレーキング
(本名、キャンプネーム(あだ名)、参加理由
子どもの頃の自然体験を紹介し合う。)
15:30 カヌー・シュノーケリング講習
(シュノーケリング時に、ビナ(貝)を捕獲)
18:00 竹箸作り、薪での夕食作り
(ごはん、だご汁(仙台味噌、水俣味噌)、しらす他)
19:30 火起こしなど、キャンプ講習
(夕食時間を長く取ったため、省略)
22:00 就寝
2日目
06:00 バードウォッチング
(アオゲラ、コジュケイ他、7種)
07:00 朝食準備
07:30 朝食
(パン、ハム、トマト、チーズ、ブルーベリージャム他)
09:00 普通救命講習 [消防署, G 2005に準拠]
(14名受講)
12:30 昼食
(お弁当)
13:30 リスクマネージメント講習
(リスクマネージメントの観点、KYT他)
15:00 8月に向けての諸連絡、ウニ捌き練習
(赤ウニ、紫ウニ、ガンガゼ)
16:00 研修終了
研修の写真です。






*ウニ、貝等の捕獲は禁じられておりますが
今回のイベントに限り、地元漁協等より許可を頂いております。
リーダーおよびスタッフの事前研修を行いました。
研修を一言で表現するなら
採れたてウニ、激ウマ!!
【実施日】 2010年7月3日(土)〜7月4日(日)
【スケジュール】
1日目
13:30 集合
14:00 自己紹介/アイスブレーキング
(本名、キャンプネーム(あだ名)、参加理由
子どもの頃の自然体験を紹介し合う。)
15:30 カヌー・シュノーケリング講習
(シュノーケリング時に、ビナ(貝)を捕獲)
18:00 竹箸作り、薪での夕食作り
(ごはん、だご汁(仙台味噌、水俣味噌)、しらす他)
19:30 火起こしなど、キャンプ講習
(夕食時間を長く取ったため、省略)
22:00 就寝
2日目
06:00 バードウォッチング
(アオゲラ、コジュケイ他、7種)
07:00 朝食準備
07:30 朝食
(パン、ハム、トマト、チーズ、ブルーベリージャム他)
09:00 普通救命講習 [消防署, G 2005に準拠]
(14名受講)
12:30 昼食
(お弁当)
13:30 リスクマネージメント講習
(リスクマネージメントの観点、KYT他)
15:00 8月に向けての諸連絡、ウニ捌き練習
(赤ウニ、紫ウニ、ガンガゼ)
16:00 研修終了
研修の写真です。






*ウニ、貝等の捕獲は禁じられておりますが
今回のイベントに限り、地元漁協等より許可を頂いております。
2010年07月05日
みなまたネイチャースクール2010参加申し込み受付中
みなまたネイチャースクール2010
ウニ海ビナ海ガラカブ海!腹イッペ海キャンプ!!
2010年 8月6日(金)〜 8月9日(月)
3泊4日 冒険付き!
3泊4日 冒険付き!
自然の真ん中で過ごす、本物の夏休み
今年もネイチャースクールは水俣の海を思いっきり楽しみます。
シーカヤックで恋路島に渡り、海の幸でごちそうをつくる?!
シュノーケリングで海のお散歩!
恋路島に泊まってカヌーで探検!
今年はどんなワクワクドキドキに出会えるかな?
申し込み締切 7月27日(火) *先着順(15名)
場 所 : グリーンスポーツみなまた
募集人数: 15名(先着順)
対 象 : 小学3年生〜中学3年生
参加費 : 25,000円(食費、保険代含む)
申し込み: チラシ裏面の申込書を E-mail、FAXまたは郵送でお申し込みください
*お申し込みの方に、参加要項をお届けします。
主催 水俣自然学校
後援 水俣市教育委員会
<お問い合わせ お申し込み先>
水俣自然学校(グリーンスポーツみなまた指定管理者)
TEL&FAX : 0966-63-7811
e-mail : ori-msg@sea.plala.or.jp
〒867-0034 熊本県水俣市袋西の浦2884
グリーンスポーツみなまた
みなまたネイチャースクール2010の予定(変更する場合があります)
8/6
午前 受け付け、開校式
午後 カヌー練習、はしづくり、火おこし、ごはんづくり
夜 班会議(今年の発表はちょっとすごいぞ)
8/7
午前 恋路島へシーカヤックでGo! 、シュノーケリング体験
午後 海で食べ物探し ごはんづくり
夜 恋路島に泊まる
8/8
午前 恋路島をカヌーで巡る、グリーンスポーツへ帰るぞ!
午後 班会議、ごはんづくり、さよならパーティー
夜 たき火のまわりで最後の夜を楽しむ
8/9
午前 荷物片付け・そうじ、班の発表準備
昼 発表
午後 閉校式、解散
◎会場のグリーンスポーツみなまたは、照葉樹林の森と海がつながる水俣市営のキャンプ場です。宿泊は男女別の常設テント(畳敷き)となります。温水シャワーもあります。
◎1泊は恋路島での宿泊となります。海での活動後、水を浴び体を拭きます。普段、家では経験できない不便な生活の中からの学びを大切にします。
◎天候等の状況により、恋路島に渡らず、他のプログラムを実施する場合もあります。
みなまたネイチャースクール2009




2010年07月03日
2010年 ボランティアリーダー募集
みなまたネイチャースクール2010
ウニ海ビナ海ガラカブ海!腹イッペ海キャンプ!!
2010年8月6日(金)〜9日(月)
リーダーとして子どもたちと共に過ごします。
日本の環境首都を目指す水俣で、子どもたちと一緒に海・森・島を遊びつくす!
場所:グリーンスポーツみなまた(水俣市教育委員会管轄キャンプ場)
主催:水俣自然学校(グリーンスポーツみなまた指定管理者)
ボランティアリーダー募集要項
◎募集対象
子どもとともに自然に気づく体験に関心のある高校生以上の男女10名程度
◎参加条件
事前研修とみなまたネイチャースクール2010に原則として全日程参加できる方
◎参加費用
無料(水俣市外からの交通費は、当方規定にいより支給)
◎事前研修日程
7月3日(土)14時 〜 7月4日(日)16時
◎事前研修内容
みなまたネイチャースクール(小学3年〜中学3年生 15名程度対象)のリーダーとして必要な救急救命法・リスクマネジメント講習・カヌー・シュノーケリング体験、キャンプ体験 *内容は天候等によって変更する場合があります。
◎申し込み方法・〆切
お電話またはe-mailにてお問い合わせください。ボランティアリーダー申込書をお送り致します。
みなまたネイチャースクール2010
ボランティアリーダー事前研修について
◎日程
7月3日(土)14時 〜 7月4日(日)16時
◎研修について
子どもたちとのキャンプのリーダーとして必要な技術とまなざしを学びます。
◎会場について
会場のグリーンスポーツみなまたは、不知火海に面した国有林内にある市営キャンプ場です。宿泊は男女別の常設テント(畳敷き)で、寝具は毛布を貸し出します。カヌー講習後は温水シャワーが使えます。トイレは和式水洗です。
暑い・きつい・虫もいるネイチャースクールですが、ここで出会う生身の子どもたち、そして様々な立場の違いを持ちながら、自然体験を通しておどろきを感じる心と「なぜだろう?」と自分で考えていくことの大切さを子どもたちに伝えようとしている大人との濃い時間が、きっとみなさんにとってこれから生きるための力となるでしょう。美しいみなまたの自然と人との関わりをたっぷり楽しんでください。
(水俣自然学校 事務局長 小里アリサ)
◎スケジュール
7/3
13:00 スタッフ集合
13:30 受付開始
14:00 あいさつ・アイスブレーキング
15:00 カヌー・シュノーケリング講習
17:30 シャワー
18:00 はしづくり・夕食づくり
19:30 夕食
20:30 火起こし講習
22:00 就寝
7/4
06:00 バードウォッチング
07:00 朝食準備
07:30 朝食
08:30 消防署へ出発
09:00 普通救命講習
12:00 普通救命講習終了/グリーンスポーツへ移動
13:00 昼食
14:00 リスクマネジメント講義
15:30 8月に向けての諸連絡
16:00 研修終了
みなまたネイチャースクールとは・・・
自然の中で思いっきり遊んで
友達と一緒に大きな思い出をつくる!
そんな体験から、自然の気持ち、人の気持ちがわかる子どもたちを育むキャンプです。
2006年に水俣病公式確認50年事業の一環として開催し環境モデル都市水俣から環境に関わる人材育成に向けて毎年実施しています。 続きを読む
ウニ海ビナ海ガラカブ海!腹イッペ海キャンプ!!
2010年8月6日(金)〜9日(月)
リーダーとして子どもたちと共に過ごします。
日本の環境首都を目指す水俣で、子どもたちと一緒に海・森・島を遊びつくす!
場所:グリーンスポーツみなまた(水俣市教育委員会管轄キャンプ場)
主催:水俣自然学校(グリーンスポーツみなまた指定管理者)
ボランティアリーダー募集要項
◎募集対象
子どもとともに自然に気づく体験に関心のある高校生以上の男女10名程度
◎参加条件
事前研修とみなまたネイチャースクール2010に原則として全日程参加できる方
◎参加費用
無料(水俣市外からの交通費は、当方規定にいより支給)
◎事前研修日程
7月3日(土)14時 〜 7月4日(日)16時
◎事前研修内容
みなまたネイチャースクール(小学3年〜中学3年生 15名程度対象)のリーダーとして必要な救急救命法・リスクマネジメント講習・カヌー・シュノーケリング体験、キャンプ体験 *内容は天候等によって変更する場合があります。
◎申し込み方法・〆切
お電話またはe-mailにてお問い合わせください。ボランティアリーダー申込書をお送り致します。
みなまたネイチャースクール2010
ボランティアリーダー事前研修について
◎日程
7月3日(土)14時 〜 7月4日(日)16時
◎研修について
子どもたちとのキャンプのリーダーとして必要な技術とまなざしを学びます。
◎会場について
会場のグリーンスポーツみなまたは、不知火海に面した国有林内にある市営キャンプ場です。宿泊は男女別の常設テント(畳敷き)で、寝具は毛布を貸し出します。カヌー講習後は温水シャワーが使えます。トイレは和式水洗です。
暑い・きつい・虫もいるネイチャースクールですが、ここで出会う生身の子どもたち、そして様々な立場の違いを持ちながら、自然体験を通しておどろきを感じる心と「なぜだろう?」と自分で考えていくことの大切さを子どもたちに伝えようとしている大人との濃い時間が、きっとみなさんにとってこれから生きるための力となるでしょう。美しいみなまたの自然と人との関わりをたっぷり楽しんでください。
(水俣自然学校 事務局長 小里アリサ)
◎スケジュール
7/3
13:00 スタッフ集合
13:30 受付開始
14:00 あいさつ・アイスブレーキング
15:00 カヌー・シュノーケリング講習
17:30 シャワー
18:00 はしづくり・夕食づくり
19:30 夕食
20:30 火起こし講習
22:00 就寝
7/4
06:00 バードウォッチング
07:00 朝食準備
07:30 朝食
08:30 消防署へ出発
09:00 普通救命講習
12:00 普通救命講習終了/グリーンスポーツへ移動
13:00 昼食
14:00 リスクマネジメント講義
15:30 8月に向けての諸連絡
16:00 研修終了
みなまたネイチャースクールとは・・・
自然の中で思いっきり遊んで
友達と一緒に大きな思い出をつくる!
そんな体験から、自然の気持ち、人の気持ちがわかる子どもたちを育むキャンプです。
2006年に水俣病公式確認50年事業の一環として開催し環境モデル都市水俣から環境に関わる人材育成に向けて毎年実施しています。 続きを読む
2010年06月29日
みなまたネイチャースクールとは
自然の中で思いっきり遊んで、
友達と一緒に大きな思い出をつくる!
そんな体験から、自然の気持ち、人の気持ちがわかる子どもたちを育むキャンプです。
2006年に水俣病公式確認50年事業の一環として開催し、環境モデル都市水俣から環境に関わる人材育成に向けて毎年実施しています。
友達と一緒に大きな思い出をつくる!
そんな体験から、自然の気持ち、人の気持ちがわかる子どもたちを育むキャンプです。
2006年に水俣病公式確認50年事業の一環として開催し、環境モデル都市水俣から環境に関わる人材育成に向けて毎年実施しています。